飲茶ケータリングで送別会 / chef Yamashitaのケーキ |
そのうちの多くが駐在員ファミリーで、私の周りのお友達の多くも
駐在でシンガポールに住んでいます。
駐在、なので永久にシンガポールに住むわけではなく、
パパさんのお仕事の都合で、今度はまた別の国を任されるとか、
情勢が変わって予定していた任期を切り上げて帰国とか、それはそれは色々ですが
人の出入りが激しい分、出会いもあり別れも多いです。
引っ越しは、子供がまだ赤ちゃんで未就学時であれば、
引っ越し作業が大変なのと、自分がお友達と離れるのが悲しいだけですが(我が家が渡星した時もそうでした)
子供が大きくなればなるほど、一番大変になるのが子供の学校関係。
子供の順応性は大人が考えるより凄いとは言うけれど、慣れたスクール・お友達に
さよならして、また新しい環境に飛び込むのは、親も子も相当なストレスなはず・・
ぺーの通う幼稚園のお友達でも、K2(年長さん)のお友達2人が
半年後に卒園を控えた今のタイミングで、本帰国となってしまいました。
自分が小さい頃から通ったスクール、最後まで通いたかったよね・・・ 涙
今日は、スクールのタームブレイクでお休みだった日を利用し、
スクールのお友達とプレイデートを兼ね、コンドのファンクションルームで送別会を行いました。
みんな2人、3人と、子供を連れて来る次点で大変だし、プールの用意など大荷物なので、
食事はケータリングを手配しました。
幹事のMさんがリサーチしてくれた中から、冷めても美味しそう&子供も食べられそうな
飲茶のケータリングに決定!

YumCha Express というお店。
私がデリバリー専門と思い込んでましたが、お友達がチャイナタウンに店舗を構える人気店だと
教えてくれました。
$120以上でデリバリーフリーです。
かなりの数の飲茶の種類があり、どれもお店で頼むのと同等のお値段。
チリクラブなんかも!
ネットでオーダーしてすぐ、確認の電話が来ましたし、今日も時間ぴったりに
ファンクションルームまで配達してくれました。

飲茶は紙箱に、炒飯や麺類はプラボックスに入ってやってきました。
このままだとさもしいので、お皿に移し替えました。

誰もここで注文したことがなかったので、お味は未知数でしたが、
結果!美味しかったです!
特に飲茶。クリスタルのニラ餃子はレストランで出てくるようなとぅるんとした皮が美味しかったし、
全体的に海老がぷりっとしてて、飲茶はどれも美味しかったです!
子供も食べると思って炒飯x2、麺をx2にしたら、、予想以上に多かった。
子供15人、大人9人でも食べきれなかった~。
次回があったら、ひとつずつにしようと思いました。

人数分以上のお皿、箸、レンゲ、ペーパーナフキンに加え、
ゴミ袋、(テーブルを汚さないように?)赤いマットもつけてくれました。
色々ちゃんとしてる!!
飲茶のケータリングなんてシンガポール生活ならではだし、
これからも何かと使えそうなケータリング発見となりました。
ちなみに・・オーダー時、ネット上にクーポンとかないかしら・・とググったら、ローカルブロガーの方が
クーポンコードを載せていたので利用させてもらいました。
YCV20 とクーポンコード入力で、 $120以上の注文が$20off !
(祝日を除く、6月30日まで :Not valid on public holidays, mother’s day weekend and father’s day weekend)
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
ケーキは、タンジョンパガーにある日本人パティシエのお店、
chef Yamashitaでオーダーしました。
こちらもネットでオーダーしたら・・・
そしたらなんとこの日は、社員旅行の前日でお店はクローズしている事が発覚!
でも、食べるのは8日の昼で、前日の夜にピックアップなら少々フレッシュさは落ちるが
オーダー可能とのことで、日にちもなく他に当てもなかったので、オーダーしました。
社員旅行の前日、このオーダーの為だけにお店を開けてくれ
本当に感謝感謝でした。


スポンジがほわっほわに軽く、半日経ってもフレッシュさは落ちてませんでした。
以前chef Yamashitaでチョコ苺も頼んだ事がありますが、個人的には
こちらのショートの方がより美味しかったです。
サイズによって値段は変わります。こちらは
17cm x 22cm (15-18 pax) - SGD 68
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
送別の品は、あのサンズのオルゴール。

フォトアルバムも、作りました。
今回も「急ぎで!!」とネゴしたら、2日で仕上げてくれました。

今回は6月末に帰国のMさんの送別会と称して、7月に帰国予定のYさんの分もサプライズで
送別。
Mさんへのアルバムは、そうとは知らないYさんが雑誌風の表紙にして作ってくれました。
皆今まで数々の送別をしてるから、色々とアイディアをお持ちね~。
初めプライデートの約束から、急きょ送別会になって、時間もなくバタバタしましたが、
2人とも喜んでくれて良かった!!
送別会の後は、プールで2時間遊び倒し、プレイグラウンドで遊び、いつものプレイデートと
同じく楽しく遊んでいたら、今月末にシンガポールを去ってしまうなんて
実感が全然湧かなかったなぁ・・
子供達は、あのコがもうすぐいなくなるって、分かってるのかな・・と
キャッキャと無邪気に遊ぶ姿を見ていると、切なくなりました。
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
私は生まれてから大学生の時に家を出るまでずーーっと同じ場所に住んでいたので、
自分が今通っている学校を、卒業までいれるか分からない、という発想は
抱いたことすらなく、「転校生ってなんか漫画の主人公みたいでかっこいい」と
思っていたことすらあり、それは転校経験のある友達から、叱られました。
夫は私と違って転勤族だったので、転校生の気持ち、心得などを経験として持っており、
私にも語ってくれた事もあります。
我が家がいつかシンガポールを離れる時、ぺーが思い悩む事があったら
夫の体験が説得力のある助けになるんじゃないかと思います。
(こんな事書くと我が家ももう去るみたいですが、我が家はもう暫く
シンガポールに居るみたいです)

にほんブログ村

こんなステキな会を開いてもらえたら感激ですね。離れがたくなっちゃいそうですね、、。本当に、子供の気持ちを考えると胸が痛いですね。
ところでローカルのお友達にもyamashitaのケーキ、好評でしたか?私も帰国前に、子供の幼稚園のお友達を集めてパーティしたいと思っているのですが、yamashitaのケーキにしようかと思っています!

最近、私の周りも本帰国やスライドのお友達が多いよ〜。寂しいよねぇ。。
Yukoさんはまだ暫く居るという最後の一文に喜‼︎まだまだ居残り組、シンガポール楽しもうね‼︎
Yukoさん、早速あのスクエアのお皿使ってますね!餃子とチャーシューパオがおしゃれに見えます(^-^)/

こんにちは、コメントありがとうございます!もうすぐご帰国なのですね、駐在の期間長さに拘わらず、シンガポールを去るのは寂しいですよね・・
今回の送別会は、日本人のファミリーの集まりでしたので、子供達も奪い合うように食べてました。以前他のローカルの子も沢山いるバースデーパーティで、日系のショートケーキが出たことがありましたが、そこでも大人気でしたよ。
お引越しなどお忙しくなると思いますが、残りのシンガポールライフを楽しんでくださいね^^
ぎゃー、ここってテイクアウト専門じゃなかったのね!時々きく、安くて美味しいチャイナタウンの飲茶屋さんってここだったんだ?!訂正しなくっちゃ!教えてくれてありがとう♪
うん、まだまだ居そうだから、また遊んでね~。
昨日はどうもどうも~でした。食べ盛り男子がいても、少量でいい女子も、安くて美味しく幅を利かせやすい飲茶はうってつけですよね~。私も母が来た時のランチは、飲茶くらいしか思い浮かびません・・
今日来るというのに・・まだノープラン・・
ご紹介ありがとうございます、頂いたご連絡先にコンタクトさせていただきますね。