イチオシ!海老ココナツカレーが絶品のMustard |
Lunch: 11:30am to 3:00pm
Dinner: 6:00pm to 10:45pm
Saturday:
Lunch: 11:30am to 4:00pm
Dinner: 6:00pm to 10:45pm

にほんブログ村
カテゴリ
全体 Singapore 日記 Singapore 生活 Singapore 子育て・遊び場 Singapore お買い物 Singapore 観光・散策 singapore イベント Singapore 便利帳 Singapore グルメ(和食) Singapore グルメ(洋食) Singapore グルメ(中華) Singapore グルメ(イタリアン) Singapore グルメ(フレンチ) Singapore グルメ(カフェ) Singapore グルメ(ローカル) Singapore グルメ(アジアン) Singapore グルメ(インド) Singapore グルメ(その他) Singapore グルメ(スイーツ) Singapore グルメ(ハイティー) Singapore グルメ(ブランチ) Singapore 出産 息子ぺー&娘りー travel ビンタン島 travel ラワ島 travel テンガ島Batu Batu travel 一時帰国 Beauty 美容 最新の記事
検索
以前の記事
2016年 10月
2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 タグ
子連れ(71)
orchard オーチャード(54) ドビーゴート(20) MBSマリーナベイサンズ(19) お土産(15) チャイナタウン(15) somerset サマセット(14) ブランチ(13) ロバートソン・キー(13) Clarke quay クラーク・キー(11) リトル・インディア(9) ION(8) Bugis ブギス(8) セントーサ(8) デンプシーヒル(8) Changi チャンギ(7) Tanjong Pagar(7) Raffles Place(6) Outram park(5) ラッフルズホテル(5) その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
1
2016年 08月 12日
どこかにご飯を食べにいっても、普通においしいものが食べられる昨今 何か強烈なインパクトがなければ(ひっくり返るほど美味しかったとか、見たことないとか) ブログやSNSで書く人以外から、聞かれてもないのに自ら「あの店が良かった」と 勧められる事はあんまりないのですが 半年ほど前、本帰国直前の友達と、また別のお友達2人から 「リトルインディアのマスタードって店知ってる?この前行ったんだけど、そこの海老ココナツカレーが すごく美味しかったから行ってみて!!」と、数日違いで同じことを立て続けに言われたものですから 「そんな人に言わずにおれないカレーなのか・・・気になる」と旧正月休みに家族で早速行ってみたのです。 結論から申しますと・・・ 激・オススメ! これは人に話したくなる!カレーでございました!!! あまりに気に入り その後5か月の間に4,5回行きましたし、 お友達にも「最後の晩餐はマスタードのカレーがいい!」と宣言していた程でした。 いきなり期待値をここまであげて写真を載せないのもナンなので まずは この店の代名詞とも言える、その海老ココナツカレーを ドン!!! ココナツをくりぬいた器で出てくる、見た目からのインパクトがまず凄い!!! これがテーブルに運ばれてくると、どこのテーブルからも「おお~」とか「わぉ~」とか 声があがってました。 と本命を明かしたところで詳細に・・ お店の場所はリトルインディア駅E出口からすぐ、徒歩3分くらいです。 リトル・インディアはまさにインドで、インド人が右手でお食事している店も多く見かけます。 Race course rd にある店は比較的キレイ目・観光客も入りやすい雰囲気の店が並んでると思います。 Mustardからもうすこし先には日本のガイドブックには必ず掲載されてるバナナ・リーフアポロもあります。 メニューを開くと、Mustardの店名の由来などが書かれており、その次にはインド地図が。 Mustardはベンガル・パンジャン地方の料理だそうです。 国土の狭い日本だって西と東じゃあれだけ違うのだから(ケンミンショーを見ると同じ日本なのにビックリする事が度々)、 ひとくちにインド料理と言っても、簡単に語りつくせないくらいの違いがあるんだろうなぁ。 私にはどの地域の料理がどうとまでは語れないのですが 分かることは、Mustardのカレーは辛くない!! 私は辛すぎるのは苦手なので、インド料理は店・内容によっては辛すぎて全部食べられない事もありましたが Mustardはいつも完食してました。 ココナツ海老カレーは子供達もばくばく食べるくらいマイルド。 そこそこ判断がつきます。(以前各地方のインド料理が15ページくらいに渡っていた時は匙をなげたくなった) ココナツ海老カレーは Chingri Maacher Malai Curry $18.90 「プラウン・ココナツカレー!」で通じると思うけど 律儀にもメニュー通りに 「ち、ちんぐり も・・まああちぇぇ ・・」と読み上げていると 誰もが頼むシグネチャーなこともあり、ハイハイと分かってくれます。笑 飲み口が軽く飲みやすいビールでした。 よく頼むのはマトン(羊肉)のビリヤニ。マトンがビーフのように柔らかくパラパラご飯が美味しいです。 プラウンココナツカレーは、マイルドなのでナンを合わせるより味のついたビリヤニをお供にすると より美味しい気がします。 ココナツクリームにシナモン・クローブ・カルダモンのスパイスが入って 海老のうまみも感じられ、すべてがバランスよくマイルドにまとまってる感じ。 最後は柄の長いスプーンで中をごりごりしてしまう位好きです。 ひと皿で、3-4人くらい分かな? 奥のナスの一品は、焼きなすみたいで美味しかった! Bhaja は揚げた、という意味で野菜揚げ物サイドメニュー。 Beguni(eggplant) ・・ナス Kurkuri Bhind(Lady finger) ・・オクラ 写真はないですがチキンマサラなども辛すぎず美味でした。 全体的に日本人の口にも合う、辛さマイルドな料理が多くハズレなし! お料理は美味しいマスタードですが、ひとつイケテナイことが。。 それは、混んでると料理がサーブされるのがめちゃくちゃ遅く、かなり待たされること。 混んでて待つのはどこでもある事なので気にしないのですが、 ここはひとつのテーブルのオーダーがすべて作り終わらないと次のテーブル分に 取り掛からない事が数回の訪問で分かりました。 だから、あちらの団体客が一足先にオーダーをとってしまったら悲惨です。 ドリンク以外何も出てこず30分・・ 日本人としたら、居酒屋のように、つまみ系が一品でも出てきたらそれをつまみに待てるのに・・ 他にお客さんがいたら、とにかくオーダーはお早目に!!が吉です。 ● ● ● ● ● 美味しくて日本では滅多に食べられない、 見た目にもインパクトがあって アクセスも良いので 旅行でシンガポールに来られる方にもお勧めです。 実際、Mustardを知ってからというもの 知人からシンガポール旅行に際してお勧めを聞かれたら 必ずここを候補のひとつに上げています。 この半年、家族やいつもの友達と食べにいった他には、 日本からいらしたゲストをお連れした事も。 そのゲストとはその日が初対面でして 以前から何度かコメントをくださっていた、その名も「海南鶏飯ハンター」さん。 なんと・・何度か訪れたシンガポールでシンガポール料理にはまり 日本でご自身の仕事の傍ら、シンガポール料理の教室まで開いていらっしゃる、シンガポール愛に溢れたお方なのです。 ブログで拝見する限りやコメントのやりとりでも、お料理があまりに本格的で サンバルチリ(ラクサに添えてあるあのチリ)までご自分で作られるとか・・ 日本食で例えるなら、外国人が出来合いのごまドレッシングを買わずに、 自分で胡麻をすって、味噌やら出汁やら調合して作っている感じでしょうか。 だから私は挨拶のすぐあと開口一番に、シンガポールに住んだ事があるのかもう一度確認したら シンガポールに住んだ事は一度もないと。 わたし、シンガポールに5年間住んでいたのにひとつもまともにシンガポール料理を再現できませんけども・・・汗 ハンターさんとは別に、先日私がシンガポールを離れた際に頂いたコメントでも 既にシンガポールを離れた方や旅行で訪れた際にブログを見つけてくださった方が シンガポールの今を知ろうとその後もブログを引き続き読んでくださっていることに驚き それだけシンガポールが人を惹きつける力のある街なんだと嬉しくなりました。 初めましての海南鶏飯ハンターさんご家族は、想像していた何倍も素敵なファミリーで 息子くんも物知りで賢く、お会いしてすぐにすっかり打ち解け楽しい時間でした。 毎年シンガポールにいらしてるので、また来年もシンガポールでお会いしましょう!!と言いたかったのですが 初めましてでハノイへの転勤を打ち明け、ええええええとのけ反らせてしまいました。 でも!来週義実家から戻る途中に京都で途中下車し、ハンター一家を再会が叶う運びになりました。 マスタードでご馳走いただいた借りをお返ししなくては!! シンガポールがつなげてくれたご縁、大事にしていきたいなぁと思います。 そして最後は(半分)宣言どおり、引っ越し作業の前日に お二方ともシンガポールの最新お洒落なスポットを誰よりも早くアップしている 隠れたカリスマブロガー!! どちらも私が二人のファンで、会いたいと申し出たのが始まりだったな。 ブログをやっていて良かったことは、ブログを通じて広がる出会いがあること。 ハノイはブロガーさんも少ないけれど 良いご縁があるといいな Mustard マスタード 32 Race course road, Singapore, 218552 (Little India E出口から徒歩2分) tel 6297-8422 Sunday to Friday: Lunch: 11:30am to 3:00pm Dinner: 6:00pm to 10:45pm Saturday: Lunch: 11:30am to 4:00pm Dinner: 6:00pm to 10:45pm ![]() にほんブログ村 ▲
by yukosing
| 2016-08-12 03:47
| Singapore グルメ(インド)
|
Comments(9)
2016年 02月 13日
![]() リトルインディアにある【ムスタファセンター】は 24時間営業の、言わばシンガポールのドン・キホーテ! 端から端まであらゆるモノ、物、ものに溢れ、 なかなか目当てのものにたどり着かないという、ちょっと迷宮的なモールですが アーユルヴェーダ石鹸などばらまき土産を求める観光客にも人気のモールです。 新館・旧館があり、入口を誤ると目的物にたどり着けないばかりか 物酔いしそうになるくらいです。 これはシティ スクエア モールと、シティ スクエア レジデンスの間の交差点から 向かった時のムスタファの写真です。 右手に見えるのが旧館、左手が新館です。 一度まとめたかった、ムスタファマップを書いてみました。(とは言っても1階だけ) クリックすると拡大します。 ![]() (※こまごました物の売り場は変わったり、同じものがあちこちに置いてある事も多いので 目安でご覧ください) (※上が北ではないので、地図と見比べる時は逆向きにしてください) アーユルヴェーダ石鹸をお求めなら旧館のexit2の入口が一番近いのですが ここから入ると狭い中2階(?)になってるような階段を上って、降りてをしないといけないので ベビーカーと一緒の人は不向きです。 ベビーカーと一緒の方はexit1から入るのが良いと思います。 さてどうしてこんな見取り図を書いたかというと、先日行った、 ムスタファ新館の屋上にあります「Kebabs'n Curries」というインド料理やさんを ご紹介する為なんですが、 ムスタファが広くて迷宮すぎるので、言葉だけで上手く伝えられそうもなかったからです(笑) 上述の交差点からムスタファに向かい、新館(左手)にまずあるのがEXIT 4で、ここから入ってもたどり着けますが 途中で物酔いしそうになるので、一直線にレストランに向かいたかったら、建物沿いをぐるっと まわり、exit6から入るとお店へ上るリフトにすぐ行きつけます。 ![]() ![]() ![]() 足元や頭上の看板で、こっちこっちと教えてくれます。 新館ではこのリフトの真横に、アーユルヴェーダ石鹸が置いてありました。 ![]() リフトでぎゅいんと屋上まで上ると・・ ![]() ![]() オープンエアー&インサイドで空調のきいたテーブル席がありました。 オープンエアーの方は蒸し暑いので、殆どの人が中の席に座ってました。 ![]() 一言で「インド料理」と言っても、実際には 北インドに南インド料理、ベンガル料理・・と 沢山種類があり、それ専門の店もありますが このお店はすべてを出しているようで メニューも何枚もに渡り、めくっているうちに「あれ?これはさっき見た似たようなのと 何がどう違うの・・」と訳が分からなくなりました。^^; 人間、選択肢が多すぎると思考回路が停止します。(私だけ?) 半分お友達に丸投げ・・ で、一発目に出てきたのが!!! ![]() どーーーーーん!!! 写真だと伝わり切らないかもですが、テーブルの端から端までありそうな 超ビッグサイズ! ペーパードーサという、米粉と豆粉を薄く焼いたガレット生地のようなもので 薄くてパリパリで香ばしく、めちゃ気に入りました。 他でドーサを食べた事のある友達が言うには、もっとベタベタと油っこい所も あるらしいのですが、ここは油っこさもありませんでした。 カレーもついていたのだけど、これだけでパリパリとどれだけでも食べられそう。 ![]() 普通のナンとガーリックナン、 カレーを2種類オーダーしました。 バターチキンと、ほうれん草の辛くないカレー。どれも美味しかったです。 ![]() ケバブ。なかなかスパイシーで後から辛さが来る! ![]() 他のブロガーさんがお勧めしていた「Chilliy Honey Garlic Potato $8」 というポテトも頼んでみました。 揚げた後にハニーチリソースを絡めてあるそうで、 塩辛のような、ねちっと感がある変わったポテトでした。甘辛でビールに合いそう! この日頼んだ中で、ビリヤニ(スパイスと具を一緒に炊き込んだライス)だけは、 私好みじゃありませんでした。 私はビリヤニは、カレーと一緒に食べたいから辛さが殆どない方がいいのだけれど ここのはビリヤニ自体が辛く、パラッと感がなかった感じ。 あのペーパードーサはリピしつつ、他のものも試してみたくなりました。 辛すぎるのは苦手なんだけど、インド料理に興味が湧いてきました。 ちなみに私が行った日は、ほぼインド人、他に日本人奥様グループが1組と お1人でランチに来られてる奥様もいらっしゃいました。 私もムスタファに買い物に来たときはまた寄ってみよう~ Kebabs'n Curries ムスタファ 新館7F , 171 Syed Alwi Road, 207713 Daily: 11am - 1am tel: 6419-0749 ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ![]() Farrer park駅直結のシティスクエアモール、私がシンガポールに来たころは あまりぱっとしなかったのですが・・・、 スタバができて ユニクロができて DAISOができて (空いてて使いやすい) Cedeleができて どんどん使えるモールに進化しております。 今度は鼎泰豊とCotton on kidsが入るみたい。 フェラーパークには住んでないですが、いろいろご縁がありよく通過するので シティスクエアモールの進化はうれしいです! ![]() にほんブログ村 ▲
by yukosing
| 2016-02-13 02:43
| Singapore グルメ(インド)
|
Comments(4)
1 |
ファン申請 |
||