アラコ亭でハロウィーン茶会 |
人並み外れた美的感覚と笑いのセンス、今まで見たことがなかったような手作りスイーツで
世の人を虜にしているアラコさん。
そんなアラコさんにシンガ新参者の私がお誘い頂けたのにはちょっとワケがありまして・・・、
この日はアラコさんのお友達、K代さんもご一緒。
このK代さんが、私の夫の高校の同級生のお友達で、我が家がシンガ赴任が決まった際、
「シンガに、ぺーちゃんと同じくらいのベビちゃんもいる友達がいる」と
紹介して頂いており、メールを数回やりとりし、今度お会いしましょう~となっていたんです。
一方で、先日のフレンチマダムのオープンハウスでアラコさんとお話している中で、
アラコさんとK代さんが、旦那様の会社繋がりで仲のよいお友達同士ということが
発覚!
そして近々K代ちゃんが家に来るから、その日に一緒に来ない?という運びになったというワケでした。
これだけでも驚きの繋がりだったのに、更にもうひとつ、
私の大学の友達で、お2人の旦那様と同じ会社に就職した友達が1人いて、
大きな会社なので、まさかねと思いながらも一応知ってるか訊いてみたら、
・・アラコさんの旦那様の元上司だった~。なんと!!
またまた世間は狭い、狭すぎる!!と思ったのでした。
話はお茶会に戻り・・時として10月末。
シンガポールはいまいちハロウィーンは盛り上がりに欠けているのだけど、
ちょっとそれらしい事をしたいなぁと、招かれている身でありながら
「ハロウィーン茶会にしましょう」と勝手に提案。笑
優しいアラコさん、私のずうずうしいリクエストに応えてくださいました~。

アラコわ~るどー
アラコさんがあらかじめクッキーを焼いておいてくださり、
それに皆で楽しくアイシング♪

黒い生地は、竹炭とココアパウダーが入ってるんだって。
味もお墨つき。

ぺーと息子ちゃんも仮装♪ 去年と同じきりんの着ぐるみだけど・・
トロント仕様でフリースの着ぐるみ。シンガでは若干、いやかなり暑そう。汗
嫌がり泣き叫ぶ2人・・結局笑顔の写真なぞ1枚も取れず。

コスチュームは6~12ヶ月用で、去年のハロウィーン時はぺーは4ヶ月で
まだ1人でお座りも出来ず、ぶっかぶかだったんだけど、1年でぴちぴちに。
大きくなってるんだな~。
K代さん家の息子ちゃんは10ヶ月なんだけど、11kgとむちむちで
すんごく愛くるしい~!!
息子ちゃんがきりんの着ぐるみを着せられ、3人で「かわいい~かわいい~!」と
ばしゃばしゃ写真を撮り、しばしぺーの存在を忘れていたら、
普段はほとんど泣かないぺーが、大泣きしたのには可哀相だったけど笑っちゃった。
いつも自分が中心でいたい、ぺーなのであった。

「ぼくのipadなんだから~」
昔は何でも「どうぞ」してくれたぺーですが、最近所有欲が出てきたのか、譲りません・・
夢のアラコスイーツを堪能し続け、喋り続け、楽しい時間はあっという間に過ぎ・・
夫の帰るコールを残念に思ったのは初めてです。
アラコさん、K代さん、楽しい時間をありがとうございました~♪
● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ●
今週のもう1つお出掛け。
お友達に誘っていただき、日本人ヴァイオリニストさんとピアニストさんによる
こどもの為の音楽会に行って来ました。
トトロやあんぱんまんマーチなど、子供達もタンバリンを持ってノリノリ♪


残念ながらヴァイオリニストさんが帰国されてしまうので2回目にして今回で
最終回とのこと。
ぺーもすっごく楽しそうだったので次回もあれば又行きたかったので、残念~!!

にほんブログ村